いま・これから / To the Future

木曽馬との今・これから
To the Future with Kiso Horses

木曽馬の「かつて」の社会的地位と存在価値を一言にまとめるならば、

乗馬の名手・木曽義仲が愛し、武士の象徴であったという社会的地位に加え、伝馬として、かつ農耕馬として、人とともに働き、ともに暮らし、その関わりを深めてきた

と言えると思います。


「現在」はどうでしょうか?

機械化や生活様式の変化から、その役割は「かつて」とは異なっています。


では今、木曽馬とは何でしょうか?


木曽馬を文化財や記念物として保存するだけでは、木曽馬の価値が見出されたとは言えません。

文化財や記念物は、保存し「活用」されることで保護されていくからです。


木曽馬を保護することは、木曽地域の文化財、つまり日本文化の財産を保護することにつながります。


木曽馬を様々な視点で"意識的に"向き合うことから、一緒に始めていきませんか?

The historical social status and inherent value of the Kiso Horse, esteemed in the 'past,' can be summarized by its role as:

 a cherished symbol to the skilled equestrian Kiso Yoshinaka, embodying the essence of a samurai. Furthermore, by serving as a relay horse, participating in agriculture, and sharing lives with people, the Kiso Horse forged deep connections within human society.


Currently, however, its role has evolved due to mechanization and changes in lifestyle, diverging from its historical significance.


So, what is the Kiso Horse today?


Merely preserving Kiso horses as cultural assets or monuments is not enough to truly appreciate their value.

Cultural assets and monuments are protected through "utilization" in addition to preservation.


Protecting the Kiso Horse aligns with safeguarding the cultural heritage of the Kiso region, contributing to the preservation of Japanese culture.


Would you be interested in embarking on a conscious exploration of Kiso Horses from various perspectives together?

人間の相棒としての観点から
From a human companion perspective

観光
Sightseeing

乗用馬として、引き馬やトレッキング体験に利活用されているほか、馬車馬としても人気があります。

Kiso Horse is popular with various experiences, such as horse riding, trekking, and horse-drawn carriage.

ホースセラピー(乗馬療法)
Equine therapy

馬に乗ることや、馬の世話などを通じて、身体・精神の状態改善や機能向上に効果があるとして注目されています。

Through the experiential treatment, like riding a horse and caring it, it has been attracting attention for its effectiveness in improving mental and physical conditions and functions.

引き馬体験の様子。木曽馬の里乗馬センターで行われている。写真提供:木曽馬の里
A scene of horse riding at the equestrian center of Kiso-uma-no-sato. Photo courtesy of Kiso-uma-no-sato. 

馬の遺伝学の観点から
From an equine genetics perspective

馬ゲノムの研究
Horse genome projects

※ゲノムとは、生物のもつ遺伝子(遺伝情報)の全体を指します。
※Genome refers to the entire gene or genetic information of an organism.

遺伝子の特定と相互の働きを知ることは、生理学、病理学などの発展につながります。

馬においても、木曽馬の遺伝子が、外国種と遺伝的背景が異なるため、国際的な馬ゲノム研究の貢献につながっています。

Identifying genes and understanding their mutual functions will lead to the development of physiology, pathology, and so on.

As for horses, since Kiso Horse has a different genetic background from foreign breeds, it has contributed to international horse genome projects. 

文化継承の観点から
From an inheritance of cultural perspective

有形と無形
Tangible and intangible

文化の継承において、有形のものは博物館などに残りやすく、その歴史にふり返り学ぶことができます。しかし、無形のものは残しにくく、情報提供もいずれ減少の一途をたどることになるかもしれません。

現在、木曽馬の文化継承に関する取り組みが、多面的に展開されています。

In the preservation of culture, tangible artifacts often find their place in museums for retrospective learning about their history, while intangible aspects may fade over time or suffer from a decrease in available information.

Currently, multifaceted efforts are underway to convey the cultural significance associated with the Kiso Horse.

第三春山号の骨格標本(名古屋大学博物館蔵/常設展示中)
Skeletal Specimen of 'Dai-san Haruyama' (Nagoya University Museum Collection / On Permanent Display)

木曽馬とは何か
What is Kiso Horse?

© 2023 「木曽馬」とはどんな馬なのか? provided by 名古屋大学博物館
© 2023 What is 'Kiso Horse'? provided by Nagoya University Museum
Last updated:2024.7.3
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう